マカオ遠征
2018.12.27 Thursday

もう17年目になります、所属している琉球國祭り太鼓という創作エイサーの団体
このたびマカオ国際パレードに出演させていただくことになり、30名でマカオの街をパレードしてきました。
旧市街と光のオンパレードのカジノが同居する不思議な街。
たくさんの出会いに感謝でした。
CALENDAR
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
OTHERS
はかせなべ
AMIでは省エネな保温料理鍋、はかせなべの販売・料理教室を行っています。
AMIは「はかせなべ」の発明者、小林寛名誉教授から引継いだ、総販売元です。
まったくもって趣味です。おすすめ本
Search this site
|
* kitchen&gallery+cafe AMIのHP管理人の日記 *
マカオ遠征
2018.12.27 Thursday
![]() もう17年目になります、所属している琉球國祭り太鼓という創作エイサーの団体 このたびマカオ国際パレードに出演させていただくことになり、30名でマカオの街をパレードしてきました。 旧市街と光のオンパレードのカジノが同居する不思議な街。 たくさんの出会いに感謝でした。 明日から、おせち料理!
2018.12.04 Tuesday
![]() いよいよ! 明日から新メニューのおせち料理教室が始まります ここのところの私は 切る 煮る 炒める うなる 火加減をみる 煮る うなる 切る こねる うなる … のループにいましたが、 明日はすべてに答えが出る日! 喜んでいただけますように^ ^ 11月の新メニューコース B
2018.11.05 Monday
てなわけで、3種類目
11月の新メニューコース
といっても、10月にやった方もいらっしゃるので、Aパターンと交代での登場になります。
●11月 新メニューコースB
鮭のから揚げタマネギあん 鶏の梅酒煮 ひすいなすの明太子あえ 切り干し大根のサラダ 11月中級コース
2018.11.04 Sunday
今月はめずらしく、3パターンのレシピが存在ちゅう。 私もスタッフも、材料のやりくりと、教室の流れに、
あれ?あれれ??
と冷蔵庫を開けたりしめたり。
いろいろ考えながら進めるのは苦手、と判明です。
●11月 中級コース
きのこおこわ 揚げしんじょ 鶏肉の野菜巻き きくらげのあえもの
11月となりました
2018.11.03 Saturday
11月となりました
あつあつだった今年の夏。 でもちゃんと秋はやってくるのですね。
庭の柿も色づいてきており、今年は豊作そう! まだベストな熟し方ではなく、月末くらいかな タイミングよくいらした生徒さんとお客様には、お裾分けいたしております。
そして今月のお料理教室。
秋!といえばサンマ!!
ということで、15年以上前のレシピを引っ張り出し、作りやすいよう見直し今月のレシピにしました。 それと、鶏団子の雪鍋仕立て。
これはレシピとしてはスープなのですが、これに野菜をたっぷり入れて鍋にするとおいしいい〜〜んです。 冬の間、2週間に1回は食べているレシピ。 シメはラーメンです。
ほかほか。
日程はHP上部のカレンダーでご確認くださいませ、
●11月 新メニューコースA
サンマのオランダ焼き 鶏団子の雪鍋仕立て 高野豆腐のはさみ蒸し ヨーグルトゼリー イチゴジャムがけ
夏の思い出
2018.09.21 Friday
暑かった! 2018の夏の思い出。 ![]() きれいなきれいなキアゲハの幼虫。ぷにぷに。 ![]() ![]() ばるえさんinハワイ ![]() 朝ヨガ in ハワイ ![]() ディズニーは夢の国。 ![]() 滋賀県大津市坂本はサワガニの暮らす町 ![]() 花火は大人のつまらない常識を壊す ![]() ひまわり、ひまわり、ひまわり ![]() 休日の本気朝ごはん 9月の新メニューコース
2018.09.08 Saturday
![]() 本日から始まりました、新メニューコース^ ^ ・ベジポタラーメン ・ガーリックシュリンプ ・なすの甘辛味噌煮 ・杏仁豆腐 いかに楽しい夏を過ごしたか!! が、あらわれているレシピでした。 さてさて、夏休みあけのみなさんに喜んでいただけますように。 ベランダビアガーデン
2018.06.22 Friday
![]() 梅雨の晴れ間、洗濯に掃除に料理の試作…大忙しでした。 本日はもうシャワーを浴びて、だんなの帰りを待ちながら、ベランダビアガーデン。 だんなの実家でもらったクチナシの蕾。 まだきっちり固く閉じてるんだよなぁ 咲けるかしら。 楽しみです。 つくばでBAREFOOT出店
2018.06.17 Sunday
![]() 梅雨のあいまにつくばで出店です。 人も少ないですが、義母とおしゃべりしつつ楽しい時間… なんにしても、雨が降らずよかったです。 紅型教室に通ってます
2018.06.13 Wednesday
![]() 紅型教室に通いはじめて半年。 なかなかに夢中です。 今日は前回の続きの、旦那のシャツの色差し。 色を入れる前は無限大の組み合わせに呆然とするのですが、ひとつ色が決まると道が見えてくる そんな、感触が楽しいのです^ ^ 旦那の誕生日に間に合うかしら。 |