CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
はかせなべ
AMIでは省エネな保温料理鍋、はかせなべの販売・料理教室を行っています。 AMIは「はかせなべ」の発明者、小林寛名誉教授から引継いだ、総販売元です。
インスタはじめました
https://www.instagram.com/kitchengallery_ami/
まったくもって趣味です。おすすめ本
Search this site


* kitchen&gallery+cafe AMIのHP管理人の日記 *
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
窯炊き
091121_075212.jpg



この春より、八王子の陶芸教室に通っています。
技術を学びたい、というよりは、そのお人柄に触れていたいと思ってはじめた陶芸教室。
船越保先生と奥様のお人柄に学ぶことばかりです。

で、今回は3日3晩の信楽の窯炊き。
先生手作りの穴窯で、まきをどんどんくべながら、1200度まで窯の温度を上げていきます。
まきをくべ続ければ、温度は上がる・・・と思っていたのですが、これが思い通りにいかない。
1日目の夕方に900度になり、朝までに1150度まで順調にあがったものの、あとは下がったりあがったりの繰り返し。
安定しないのです。

1日目の夜は泊り込みで朝まで窯の担当をさせていただきました。
まきをくべながら、先生と夜中にぽつぽつとおしゃべり。
他の生徒さんが差し入れてくださったビーフシチューを石油ストーブであたため直して食べました。
星空ビーフシチューで、尊敬する先生との穏やかな時間。
かけがえのない一晩でした。

翌朝は、また昼・夜・夜食を作って、次の方にバトンタッチ。
バトンタッチした瞬間に、緊張感から解き放たれたためか、強烈な眠気が。
帰りのバス〜電車で完全に熟睡でした。
家について柚子湯に入って、8時過ぎにはおふとんにゴー!
14時間睡眠でした。

あーまだ寝たりない。
posted by かな | 22:23 | - | comments(0) | - |
ECOはかせなべ導入キャンペーン
091116_131634.jpg


今月からはかせなべが一新して、「ECOはかせなべ」が発売されました!
発売を記念して、はかせ鍋を格安・・・10%引きで販売しています。
他にも送料無料・ビデオプレゼント・レシピ2品の無料講習会の特典があります。

精しくは、HPを!→AMIのHP

今朝、スタッフの皆さんから、レシピ本の出版祝に立派な胡蝶蘭が届きました。
見本の本が届いてからも、お世話になっている方に発送したり、お知らせを作ったり・・・
と毎日が忙しく流れていきます。

サプライズでお祝いしていただいて、そうか、そうだよね、おめでたいことだよね
と、ふと立ち止まって気づくことができました。
なにより、ずっと変わらずにサポートしてくれてきたスタッフの皆さんの気持ちがうれしくて。
ありがとう~~みんなで温泉行こうね!!
posted by かな | 17:19 | はかせ鍋 | comments(0) | - |
小さな収穫
091110_120726.jpg

めっきり寒くなってきたので、ついつい夕食は鍋、の季節です。
母には私の作る鍋が「美味しいから佳奈がつくって〜」と甘えられる冬。

美味しい、といわれればいい気になって

キムチ鍋なら生姜をすりこんで・・・とか、
柚子こしょう鍋なら、出汁を昆布とかつおでしっかりとってやりたい・・・とか、
豆乳味噌鍋なら、やっぱりかぶと鮭ははずせんな、とか

ぶつぶつ言いながら、スーパーに買物に行って
今日はタラが安い、とか、渡り蟹が安く出てるから、出汁に入れてみよう、とか
こだわってるようなふりをしての、夕食。

でもま、よく考えてみたら、鍋がまずいわけはない。
野菜たっぷりで、お肉やお魚の出汁が出てて。

これは、母にうまくやられたな。
「あ〜佳奈がつくる鍋はサイコー」といわれながら、満腹の夕食後にうたたねをする母を横目に見ながら、気づくわけです。

そういいながら、
「料理は愛情よ。美味しいく食べてほしいって思いながらつくれば、かならず美味しくできるの。」
という母の言葉を思い出す私。
幸せそうな母のうたたね姿を見ながら、まぁいっか、と思うのです。

そうそう、ここのところの鍋続きでよく登場する根三つ葉。
根っこのところを水に浸しておいたら、切り口から次々新芽が。
味噌汁やお刺身のつまにはこれで充分なのです。

母の幸せそうなうたたね姿と、根三つ葉。
小さくて大きな二つの収穫。


posted by かな | 23:51 | 徒然なるままに | comments(0) | - |
せきやあやこ 手作りの温もり催事
091104_133306.jpg


今日から始まりました、せきやあやこ先生の「手作りの温もり催事」。

今年は定番のラオスシルク、ヨーロッパのゴブランを使ったバッグに加え、
奄美大島の紬やトルコのゴブランをつかったバッグが登場。

娘さんで、京都で活躍中の染め・織の作家、iccoさんも一緒に。

091104_133326.jpg

ファンの多いせきや先生の初日、お客さまでamiはいっぱいです。

11日まで開催しております。

みなさまのお越しをお待ちしております。
posted by かな | 14:36 | - | comments(0) | - |